昨日の一撃回収レース 的中記録
浜名湖9R(個人協賛レース) 6.7倍🎯 画像
対象コンテンツ:ブログ
お知らせ
協賛レースの浜名湖9Rはがちがちの配当。それでもトリガミは避けるべく厚く張った事が何とか功を奏した。当然だが兄弟関係なく多くの物が的中しただろう。
そして優勝戦も恐らく堅くなるだろうと見越したがやはり堅かった。昨日の浜名湖は向かい風が非常に強く現地で見ていてもとても外の低が絞れるレースではなかったこともこの堅い決着の一因だろう。
さて、3回目の協賛レースも既に視野に入れているのでまた次の機会を是非を期待しててくれ。
そして第1回、第2回といずれも勝利している芹澤選手、協賛レースの際にいずれも節間優勝の坪井選手それぞれおめでとう。
5月度のオンラインサロンがスタート
今月から内容を一新。note予想の完全公開+「6チャレ」、「競馬予想」など
5/5(水)かしわ記念 ◎ソリストサンダー(6番人気)2着
ここだけの情報盛りだくさんのオンラインサロン
「万舟オンラインサロン」
オープンチャット「🚤万舟ドットコム✖︎3着全次郎🚤」
万舟ドットコム コンテンツ一覧
◆ 競艇・ボートレース ◆
高配当予想【無料】ブログ
◆ 競艇・ボートレース ◆
高配当予想【プレミアム】note
◆ 競艇・ボートレース ◆
コラム【無料】ブログ
◆ 競艇・ボートレース ◆
月額制【プレミアム】オンラインサロン
万舟ドットコム オススメ記事
-
🦊 一撃回収履歴
■ 万舟ドットコム公式note |
![]() ◆ブログと並行して厳選レースを毎日更新中。 |
■ ブログ村ランキング |
👑 INポイントランキング 第1位 👑 OUTポイントランキング 第1位 👑 PVランキング 第2位 引き続き応援クリックをよろしく頼む👍 |
今日の一撃
回収レース
◆ 一撃回収レース①~②
競艇予想①・多摩川11R 第16回日刊ゲンダイ杯
当地の好モーターをそれぞれ獲得した③秋田、④後藤。
特に④後藤が使用する13号機は伸びが良いだけに②野長瀬が立ち遅れ、③秋田もイマイチ行けない様ならすんなりと絞り込めても。
俺の買い目
競艇予想②・福岡 オール福岡!GW特選レース
③、⑥と動きを見せるだけにインが有利な福岡といえど何が起こるかわからない。
その争いに巻き込まれないでレースが出来る④、そしてこれだけ内がゴタゴタするときだからこそ①が相手次第で妙味があっても。
このレースが何レースか確認したい場合はブログ村の紹介文をチェック ⇒ ブログ村
俺の買い目
<広告>UP BOAT
近年増え続けてる当たらない質の悪いサイトや、詐欺ではないものの顧客から金をむしり取ることしか考えていない悪質なサイトをよそに、堅実かつ、顧客に良心的なサイトは少ないながらも必ず存在する。そんな俺が成功も失敗も色々と経験をした上で俺が「間違いない!」と断言できるサイトを今回は紹介する。
今回紹介するのは2回のコロガシで高額配当を得られる予想だ。
ハイステップ

日付 | 3月9日 |
レース数 | 平和島7R→唐津12R |
結果 | 1-4-5→3-1-4 |
倍率 | 24.5倍→55.0倍 |
獲得金額 | 561,000円 |
2回の転がしで合計367,720円を獲得。有料情報で使用するポイントは登録時に100ptを無料でプレゼントの特典がありこれを利用して使えるプランを含め365日毎日配信されている。
今回も一切の忖度はない。『UPBOAT』はLINEの友達登録を無料で誰でも利用で切る優良サイトなのでこの機会に利用を始めてみるのはどうだろうか?

UPBOATは1万円分のポイントプレゼントを実施している。まずはLINE友達登録からスタート!
◆ 一撃回収レース・狙い目厳選
競艇予想厳選・戸田11R 第32回ウインビーカップ
前の日の準優では転覆連続だった戸田。今節は早々に中田 竜太がフライング失格になるなど地元中心の開催ながら地獄のような6日間であった。さすがに優勝戦の1号艇を桐生が確保した以上はこれに関しては何も無ければ桐生の優勝で決定だろう。
それであれば狙うのはこの11R。前日の大量転覆の影響もあり本来であれば準優の3着、4着が並ぶ特別戦が予選下位で並ぶ異例の光景となった。
1号艇の西村はA2表記も勝率が示すとおり来期はB1落ちが決定している選手。地元のベテランでここまでオール舟券内をキープもなんともいえない。少なくともいつもの選抜戦前よりは手堅さが薄いイン戦だろう。
②外崎、③谷津は節間でまずまずのスタートを見せている。誰がが①西村を捲る展開となれば①西村は簡単に潰れる。後は地元戦特有の忖度が無ければよいのだが。
さてここで着の軸として狙いたいのが⑥有賀だ。2日目の6号艇でも本線に推しながら紐抜けの屈辱を味わったリベンジの機会がまさかの形で訪れた。F2持ちだった前期もしっかりと勝率6点台後半で凌ぎスタート自体も3本目を辞さない覚悟の開き直りが見えていた選手だがそのフライングもリセットされた今節はコース関係なくしっかりと踏み込めている。
誰かが展開を作るという条件付きの待ちな面はあるが、ここを着の絶対軸としてバリエーションを広げていく中で上手く高配当を導くことが出来れば。
俺の買い目