近年、競艇や競馬などにおいて数多く増えている予想サイト。
このブログの前身ブログでも、そういった予想サイトを辛口コメントでぶった切るという企画を少しやっていたが、今回はその企画のリバイバル版だ。
そんなわけで、この記事では数多くある予想サイトをできる限り「辛口」評価して真実を解き明かしていく。
今回検証するのは『競艇魂』という予想サイトだ。このサイトが優良なのか悪質なのか、そして提供している情報は当たるのか当たらないのか、そんな疑問を持っている人にもハッキリわかるよう、検証結果をまとめていこう。
競艇魂のサイト内容を検証
まずは、『競艇魂』のサイト内容を確認すべく、実際に会員登録し内部に潜入してみた。
内容を検証する上で注意しておきたいのは、
- 有料情報へ強引に誘導するひっかけはないか
- 更新頻度・更新量はどのくらいか(無料情報・有料情報)
- 実際の的中率はどの程度か(無料情報・有料情報)
- サポート体制はしっかりしているか
といった4点だ。
ひとつずつ順を追って解き明かしていこう。
1. 有料情報へ強引に誘導するひっかけがないか検証
まずこれを調べるにあたり、実際に会員登録をしてみる。
会員登録ページに入り、少し下にスクロールするとメールによる会員登録のフォームを見つけた。
ちなみに、そのすぐ下に会員登録までの手順がわかりやすく記載されていおり、ひとまず好印象。
空メールを送信すると仮登録メールが届き(ドメイン指定していると迷惑メールフォルダに届いている可能性があるので注意だ)、そこに記載されているURLをタップしたら登録完了。登録まではかなり簡単に終わった。
というわけで早速内部調査に入る。
まずは利用方法をチェックしてみた。
利用できる情報の種類、各情報の詳細説明、情報公開の時間や詳細、情報の購入方法など、事細かに記されており、これを見る限り強引な手口で有料へといざなう印象はない。
では実際にそれが本当か確かめてみたい。
ログイン後、トップページを下にスクロールしていくと「情報一覧」がでてくる。
ひとまず無料情報をチェックしたいので「情報公開」のバナーをタップ。
上記のような画面になったので、無料情報の「参加する」ボタンをポチっとしてみた。
すると、その日の無料情報が記載されているページが表示、わりとあっさりと見ることができたのには驚き。登録にかかった時間も含めてわずか10分ほどの時間だ。
ちなみに、この下にある有料プランの情報の「参加する」ボタンも押してみたが、ポイントを持っていなければ自動的に課金対象にはなることはなかった。下記のように「ポイントが不足しています」という画面に切り替わるだけなのでひとまず安心だろう。
情報が先に見られて、あとから請求がくるなんていうのは100%詐欺サイトなので気を付けた方が良い。その点からも「競艇魂」はまっとうなサイトであることが分かった。
そんなわけで、ひとまず利用方法に書いてあったことはどれも虚偽はなかった。むしろ登録方法も、公開情報を見るまでのプロセスもかなり簡単でわかりやすく、課金させるために遠回しさせるような回りくどい部分は一か所もなかったのは最近の情報サイトでは珍しい。大手の音楽配信サイトや漫画配信サイトでさえ実際に辿り着きたいページに行くまでに遠回しさせられるサイトは結構ある。このへんからもユーザーに対しての誠実さは感じられた。
2. 更新頻度・更新量を検証(無料情報編)
では次に、無料情報の更新頻度、更新量を検証していきたい。
先の程の無料情報の「参加する」ボタンをポチっと押して出てきた情報が以下だ。
(検証日は2/14)
平和島8Rと江戸川10Rの2レースの買い目が8点ずつ短評と共に載っていた。
俺がブログで提供している買い目より断然少ないな…。
これで当たれば御の字と言えるだろう。
画像からもわかるように、この時の予想レースは2レース。
公開時間は通常レース開催当日の12:30~13:00頃と記載されている。
これが毎日更新されているので、無料会員でも月に60レースほどの予想情報がチェックできるというわけだ。
と思ったのも束の間、これをチェックしてから2時間くらいしたらこんなメールが届いた。
追加公開?と思ってもう一度チェックしてみたところ、無料情報の公開レース数が2レースから4レースに増えていた。
増えた公開情報が以下。
どうも無料情報は追加レースとしてさらに2レースや3レース追加されるという粋な計らいをする日もあるようだ。昼過ぎに一度無料情報をチェックしたら、時間を空けてもう一度サイトをチェックするか、メールボックスをチェックしてみるといいかもしれない。
というわけで結局のところの無料情報の更新頻度・更新量は、
更新頻度 | 更新量 | |
無料情報 | 毎日12:30~13:00頃 | 2~6レース |
ということがわかった。
サイトによっては無料情報は1~2レースというサイトが多く、この 競艇魂 の2~6レースという更新量は、無料で見れる情報にしてはかなり多い。最低でも月に60レース、多いと100レース近く無料でレース情報が見れると俺は踏んでいる。
しかしだ。多く提供していても当たらなければ意味がない。
実際の結果ももちろん検証だ。
3. 実際の的中率を検証(無料情報編)
提供されている買い目が的中しているのか、ボートレース公式ページできっちり確認。
2/14 平和島8R 1-5-3 14.4倍
2/14 江戸川10R 1-2-4 16.5倍
最初の提供情報はどちらも的中。
次に追加情報だ。
2/14 児島11R 1-4-3 13.8倍
2/14 若松5R 1-4-2 10.2倍
正直ちょっと驚いた。
2レースならまだしも、4レースすべて的中というのはさすがにすごいな…。
追加情報とあれば普通は、最初の情報がかすりもせずハズれたなどして挽回するために追加で情報を足しそうなものだが、すでに最初の提供情報できっちり結果を出しているのにさらに2レースを提供するというこのサイトの方針がヤバすぎる。ここの運営者はよほど自社の予想に自信を持っているか、運営者のトップがかなりの切れ者か、どちらかだろう。
無料情報の詳細部分に、「有料情報の基準に満たなかった情報が無料情報として提供されている」と記載されていたが、おそらく基準というのは “配当” が割合を占めていそうだ。ということは、的中率で言えば 無料情報も有料情報くらいの的中率で当たる、というのが俺の読みだ。
実際にこうやって提供された4レースすべてが的中していてオッズも10倍以上でガミっていないところを見せられると、正直これ以上何も疑う余地がないのが本音だ。
しかし、ここで終わらせては前身ブログでも数ある予想サイトを辛口コメントでぶった切ってきた俺らしくはない。
引き続き、「有料情報の検証」と「サポート体制についての検証」ももちろんやっていく。
が、少々長文になり過ぎたため、後半戦は次の更新で。
しかしながらこの時点で「使う価値あり」と思った兄弟は早速使ってみると良い。
「有料情報の検証」と「サポート体制についての検証」ももちろんやるが、この時点でも俺はすでに使う価値ありと太鼓判を押してもいいと思っている。というのも、このあとにやる「有料情報の検証」と「サポート体制についての検証」というのは、有料情報を使う人に向けての検証のため、無料情報だけをまず使いたいという人には安全面と実績に関してはこの時点で俺が保証しよう。
有料情報にも興味がある、という兄弟はこちらの後編をチェックしてくれ