前回の的中
コンテンツ一覧
🚤兄貴の部屋🚤
🚤兄貴のオススメ🚤
🚤万舟ドットコム✖︎3着全次郎の競艇予想🚤
◆ 競艇・ボートレース ◆
穴予想
◆ 予想のヒント ◆
コラム【無料】ブログ
今日の厳選レース
◆ 一撃回収レース①~②
競馬予想①・中山11R G3 カペラS
砂を被れない①ピンシャン、前回逃げの手に出た②メタマックスなど挙げだしたらキリがないほど内にも外にも前に行きたい馬だらけのレース。毎年のことながら中央競馬で数少ないダート、ワンターン、1200mという短距離馬が最大限に力を発揮できる重賞に曲者たちが集結した。
このレースだが毎年の絶対法則として逃げ馬やスタートで被されたり揉まれたり砂を被る内枠は割引が必要。狙うのは異常なほどのハイペースを追走できる能力がある馬か持ち時計の裏付けがあって追い込みが決められるタイプの2択だろう。
ただしここ数年に比べると今年はメンバーレベル自体は小粒であり誰が勝つのかまったくわからない大混戦ムードが漂っている。
⑯リュウノユキナは来年で9歳を迎えカペラSにおいては昨年はリメイク、一昨年はダンシングプリンス完敗。来年のJBCスプリントがこの馬にとって絶望的な4回コーナーの1400m戦であることが決まっているため最後のビックタイトルのチャンスのために入念に乗り込んだ前走比較ではよくて状態維持といったところ。
今年先着を許したイグナイター、リメイク、ドンフランキーは現在の短距離戦線の横綱級なので大関級のこの馬に対し残り15頭の中に横綱級がいれば負ける、不在であれば勝つと意外とわかりやすい構図のレース。今回はその前者の方に賭けてみたいと思う。
好きなレースなので実は週中から色々と考えていたが⑯リュウノユキナと今までに対戦経験がなく新興勢力の⑩タガノクリステルを本命に推奨。
9月に同条件で行われたながつきSでは前半600m33.8秒のハイペースの中を番手で追走し直線で抜け出すと後続を一切寄せ付けずオープンレースを勝利。そこから中1週の強行軍であった前走の藤森Sでは見せ場の無い走りで敗れてしまったがこれは完全に陣営のミス(オープンクラスがゴロゴロ揃っていて除外ラッシュになる今のダート戦線の事情から賞金を増やしたい気持ちがあるのは仕方ないが)
ストームキャットの後継であるドレフォンの産駒なのでスピードを最大限に発揮するのは水分をもう少し含んだ馬場であるのは間違いないのだが馬体重が490kg代と牝馬にしては馬格があり前回の反省から2ヶ月間隔を置いて厩舎で文句が無いほど乗り込んだ効果にも期待。
7月に川崎で行われたスパーキングレディーカップではまったく向いていない条件で苦しい競馬を強いられながらレディバグと0.2秒差で走った点からも無難に立ち回る⑯リュウノユキナ以外に抜けた馬が不在の一戦ならば性別の壁を越えれても良さそう。
謎の長期休養からこれが復帰戦ながら仕上がりは良好な⑦スズカコテキタイ、1200mへの距離短縮に戸惑わなければこのレースにありがちな外からの強力な末脚を繰り出せる期待がある⑫ベルダーイメル、そして相手なりには立ち回る⑯リュウノユキナを2列目の候補に指名。
⑯リュウノユキナが恐らく馬券内に紛れ込んでくるとは思うのだが最近は内の方で器用に立ち回ってジリジリと伸びているような競馬が多く大外枠で距離ロスが生じハイペースで流れる中を外を回りながら追走して抜け出し切れる脚があるのか少し引っかかる部分がある(この馬が馬券外に完全に飛んでしまうのが高配当への最短ルート)
俺の買い目
競馬予想②・阪神 〇R
この条件は先行力や捲れる判断力がある騎手や馬の気質が問われる。
鞍上が得意とする内を狙う競馬で⑤でここは勝利を狙う。誰かが逃げてそれを⑥がマーク。動いて前を潰す様な仕掛けになったところへ併せて反応へ。
このレースが何レースか確認したい場合はブログ村の紹介文をチェック ⇒ ブログ村
🚤厳選を重ねて選ばれた情報!⇒ここだけの情報をゲット🚤
俺の買い目
<広告>MUGEN
その中には「当たらない予想」や「詐欺ではないものの、顧客から金をむしり取ることしか考えていない悪質なサイト」も少なくありません。高額な有料情報や、根拠のない予想を販売するだけで、ユーザーの利益を考えないサイトも存在します。そのようなサイトを使ってしまい、失望した方も多いのではないでしょうか?
MUGENは、独自のアルゴリズムと豊富なデータ分析に基づいた精度の高い予想を提供することで、多くのユーザーから信頼を集めています。
初心者でも扱いやすいシンプルな設計と、必要な情報を的確に届ける予想スタイルは、他のサイトとは一線を画しています。
的中実績
日付 | 1月11日 |
レース数 | 鳴門10R |
結果 | 2-6-1 |
倍率 | 78.2倍 |
有料情報で使用するポイントは登録時に最大でなんと10万円分贈呈の特典がありこれを利用して使えるプランを含め365日毎日配信されている。
今回も一切の忖度はない。『MUGEN』MUGENが提供するのは、過去のレースデータや選手の詳細な分析をもとにした堅実かつ的中率の高い予想。さらに、ユーザーの立場に立った良心的な料金体系で、無駄な出費を抑えつつ、確かな勝利へのサポートを約束。
MUGENは最大10万円のポイントプレゼントを実施している。まずはLINE友達登録からスタート!
◆ 一撃回収レース・狙い目厳選
競馬予想③・阪神11R G1 阪神JF
昨年は後の3冠牝馬であるリバティアイランドが別次元のレース展開したが今年は現状は実力は拮抗。更にアルテミスSの勝ち馬であるチェルヴェニア、サウジアラビアRC2着のボンドガールが出走を回避したことでますます混戦ムードが漂っている。
こういう年は来年のクラシック戦線でも思わぬ馬が台頭してくるのがお決まりのパターンだが現状のNO1は果たしてどの馬なのか注目してみていきたい。
どの馬から入っても不安点が挙がるようなレースなので軸だけはしっかり決めようということで⑥ステレンボッシュを選んだ。東京芝1600mの1勝クラス赤松賞の勝ち馬であり関東の牝馬の名門である国枝厩舎の一頭。
その早熟性がアダとなりここ数年で一気に評価を落としているエピファネイア産駒だが2年前の勝ち馬であるサークルオブライフなど阪神芝1600mは産駒の得意ゾーン。チェルヴェニアの回避もあって手が空いたルメールを確保することに成功したことも良いアシスト材料となりそう。
確かに戦ってきた馬が決して強くない点、6頭、7頭、6頭と多頭数のレース経験が無い点などの不安点はあるのだが阪神芝1600mはとにかく前に行かないと話にならない上に騎手のコース選択、判断力も大事となる。前進気勢が強く前目でしっかりとつけて上りも使えるこの馬の能力をしっかりと発揮すれば充分に戦うことが出来るだろう。
ちなみに既に栗東へ入厩し輸送対策も念入りに行い、最終追い切りではこちらも関西の名門である友道厩舎へお願いしをして併せ馬を行っている。
対抗評価ではあるが特にこのレースで楽しみなのが③キャットファイト。血統的には芝のところに向いているとは思えないが前走のアスター賞で見せた切れ味はなかなかのモノがありレコード決着を演出した通り速い時計と完成度の裏付けもしっかりしている。
関西のG1ながら関東馬の活躍も目立つので人気はある程度すると思うが組み合わせの3列目に入れるタイプの馬なので2列目に配置して組み合わせ次第での高めが刺されば理想。
俺の買い目
無料予想好調サイト
今、好調の予想サイトを利用してミニボーナスを手に入れよう!
いずれも誰でも利用できる無料予想なのでリスクもなく気軽に利用できます。
◆ Threads(スレッズ)始めました
◆ LINE登録はこちら
登録は誰でも無料なので是非よろしくお願いします。